まるで自分の歯?インプラントについて
インプラントは、歯のないところに埋め込む人工の歯です。まるで自分の歯のように噛むことができます。
自分の歯と同じような感覚で噛むことができ、食べ物の味や感触がよくわかります。部分入れ歯やブリッジと違い周りの歯に影響を与えることもなく、骨に埋め込むのでアゴの骨が痩せるのを防ぐことができます。
ただ、手術が必要なこと、骨が無い場合には骨を増設する手術を追加で行う必要があり、費用も入れ歯やブリッジに比べるとかかります。
入れ歯・ブリッジ・インプラントの特徴と違い
歯があった場所の顎の骨にインプラントと呼ばれるチタン製の人工歯根を埋め込み、その上にセラミックでできた人工歯を被せる方法です。天然歯に近い自然な見た目と咬み心地が得られる、高度な治療法です。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
金具で歯に引っかけたり、クラスプと呼ばれるバネで支えたりして人工の歯を固定する方法で、取り外しが可能です。部分入れ歯と総入れ歯があり、あらゆる症例に対応できます。保険適用外の材料を使う場合には、自由診療となり高額になります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
歯が抜けてしまった場合に、両隣の歯を支柱にして人工歯の橋(ブリッジ)をかける方法です。保険適用の場合にはそれほど費用はかかりませんが、適用外(自由診療)の素材を使う場合には費用負担が大きくなります。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
インプラントの価格表
インプラント | 275,000円(税込) |
---|---|
上部構造(被せ物) | 55,000円(税込) |
合計 | 330,000円(税込) |
インプラント Q&A
インプラントは目立ちますか?
治療方法や症例によっても異なりますが、インプラント治療で入れた歯は本物の歯と見分けがつかないことが多いです。
インプラントは身体に影響ありませんか?
インプラントに使用されている金属はチタンで、アゴの骨と結合しようする生体活性素材です。
骨となじみやすく、身体に影響はありません。
また、チタンは金属アレルギーの症状も引き起こしにくく、安全な金属といえます。
何歳でもインプラントはできますか?
アゴの骨が成長中の方(~20歳ぐらいまで)は、インプラントを埋入することはできません。
また、骨が痩せている方もインプラントができない場合があります。一度ご相談下さい。
治療期間はどれぐらいかかりますか?
インプラントの種類や手術方法、上アゴか下アゴかによっても異なります。
平均的には3ヶ月~12ヶ月ほどです。
インプラントは医療費控除の対象になりますか?
はい、対象になります。
詳しくは下記の説明をご確認下さい
医療費控除で治療費が安くなる?
インプラントは、歯科治療の中でも高額となります。ただ、確定申告の時に手続きをすると一定の金額の所得控除を受けることができます。申請には領収書が必要になりますので、大事に保管して下さい。
医療費控除額の全額が還付されるのではなく、上記金額に所得税率を掛けたものが還付されます。
(※)生命保険等で支給される給付金、療養費、出産育児一時金など
その年の所得金額の合計額が200万円未満の場合は、10万円ではなく、所得金額x5%の金額で計算されます。
医療費控除を受けるためには、確定申告の時に関係書類を提出する必要があります。
その際、医療費の支払いを証明するものとして領収書が必要になりますので、大切に保管するようにして下さい。
また、実際の診療費だけではなく、薬代や通院のための交通費なども控除対象になります。レシートなどに加え、電車やバス等で医院に通った場合は記録を残しておくようにしましょう。